なんの変哲もない日

この田舎の犬は都会で死ぬかもしらん

もやもやが晴れる

ここ数日、低気圧による体調不良プラスショックなことがあり、憂鬱な日々を過ごしていた。ショックなことというのは、4月から異動が決まったこと。年末から出勤していたとはいえ、正式な復職をして1か月も経っていないので驚いた。驚きの次に来たのは怒りだった。普通復職して間もない人を異動させる? また症状が重くなっても、責任を取ってくれるわけじゃないのに、駒みたいにころころ移動させられて悲しい。そう思った。今まで、長く休んで復帰した後もあたたかく迎えてくれた人たちに恩返しの気持ちで頑張っていた(それが苦しいときもあったけれど)ので、急にやる気が宙に浮いてしまった気がした。というか、やる気が一気になくなった。幸い異動先は興味のある部署だったけれど、そんなことよりも異動になったことに腹が立っていたのだ。

そんなわけで、土曜には寝込んでしまった。日曜日もまだいらいらして頭痛がしていた。早めのパブロン、という感じで産業医面談をしてもらうことにした。人にもやもやを話して聞いてもらうと、一気に楽になった。

産業医の先生からは、異動は変わらないので、前向きにとらえていくことが必要だと言われた。異動は私が悪いからではなく、他のところでもやれるだろうというプラスの評価だと思う、とも。仕事は仕事とわりきって、まずは出勤するだけでOK。初めてだから色々教えてくださいという気持ちで気楽に行っていいという話だった。頭ではなんとなくわかっていたことでも、人から言われるとそうだなあ、と腑に落ちる感覚があった。

この一週間はリラックスする方法を試して過ごしてみてと言われたので、ゆっくりお風呂につかったり、野球を見たりしようと思っている。

 

スーパースターと日常

昨日と今朝、後追いでWBC決勝を見た。素晴らしい試合だった。試合展開はドラマチックで、大谷くんはやはりスーパースターで、ピッチャー陣の奮闘が印象的だった。今回の大会は本当に楽しめた。チームの雰囲気の良さも、見ていて楽しかった理由の一つだ。

ドラマみたいな試合を見た数日間。しかしこのところ体調不良だ。多分PMSと低気圧のダブルパンチを食らっている。最大限ゆっくり休むことを心掛けているけれど、なんとなく疲れている。早くこの波が過ぎ去りますように、と祈りながら用心深く過ごしている。

ちょっとずつ

今日はWBCの準決勝を見た。点を取られてもチーム全員で取り返す、最後まで諦めない姿勢が際立った試合だった。今までで一番接戦で面白いゲームだった。最後に不振だった村上選手がサヨナラ打を打つ、漫画のような展開。彼も苦しんだだろうなーと思うと感動も増した。

一通り興奮の余韻にひたったあと、私はなんてちっぽけなんだ…と急に落ち込んで寝込んだ。そこで朝の薬を飲み忘れていたことに気づいて慌ててのんだ。関係あるのかないのか。低気圧のせいかもしれない。

でも、冷静に考えると、平凡で静かな生活の中でもちょっとずつできることはあると思う。実際復職してからちょっとずつ仕事を頑張ってできることを積み重ねたり、プライベートではダイエットと英語の勉強を続けたりしている。少しずつ成果は上がっている。それを思うと、ドラマチックではないけれどなかなかいい生活だと思う。これからもちょっとずつやっていこう。

心穏やかに過ごしている

昨日は、WBCが良い結果だったこともあり、しかも金曜日だし、ということで心穏やかに朝の準備ができた。今週は平日の有給を一日取ったおかげで、だいぶ心と体に余裕があった。本当に、週4日勤務が導入されれば仕事の効率も上がるだろうな。今はまだ夢のまた夢だけど、いつかそれがスタンダードになる日が来たらうれしい。そんなに長く生きているかしら。まあ長生きしよう。

この前の平日休みは朝カフェに行って、そのままショッピングモールで買い物をした。無印とユニクロとGUを中心に、他は気まぐれに商品を眺めていた。LOFTに行ったら山のように新しいコスメがあってきらきらしていて、別世界のようだった。

無印の一番のお目当ては洗顔ネットだった。洗顔ネットって、ドラストで買うと意外と400円~500円するけれど、無印では99円。しかも、ドラストのものよりよく泡立つ。あとはもう汚れが取れなくて履けなくなったパンツの代わりの新しいパンツ。これはユニクロでプリーツストレートパンツという商品を買った。単体だと寝間着みたいに見えるしウエストもゴムだが、トップスを仕事用のものにするとぐっとオフィスルックらしくなる。買ってよかった。

それにしても、太って思うように入らないパンツとスカートが多くて試着していて悲しくなった。そもそも入らないものもあれば、入ったけど似合わないものもある。そもそも日本のS・Mサイズが小さすぎる! と八つ当たりをしてみる。けれども次の瞬間やせよ、と思い直すのだった。

そんなふうに休んだりぼちぼち働いたりしながら、最近はだいぶ健やかに日々を過ごしている。夜の眠気が凄くて、なかなかブログを更新できないけれど、マイペースに書いていこうと思う。

平日メイク

需要はないかもしれないが、今日は普段しているメイクについて書きたい。ここ数か月で買ったコスメが当たりだったのでよく使っている。

先日書いた王コスメの話と若干被るところもありますがご了承ください。王コスメの話はこれ↓

komeuso.hateblo.jp

 

 

洗顔

最近は2つの洗顔を使い分けている。ベネフィークのクリアミルクとメラノCCの酵素洗顔。クリアミルクは3300円ぐらい、メラノCCは715円と価格差が大きい。

まず、肌がやたらテカっていたりごわついていたりするときはメラノCCを使ってさっぱりめの洗顔をする。これがきゅっきゅっと鳴る一歩手前ぐらいのさっぱり具合で心地いい。洗うと顔が明るくなる気がする。

肌の調子が普通のとき、または肌が弱っているときやクレンジング後の洗顔にはベネフィークのクリアミルクを使う。この洗い心地が、しっとりとさっぱりを両立していて乾燥しなくて最高。思わず@cosmeでもレビューした。しかも1円玉ぐらいでしっかり泡立つ。公式では10円玉ぐらいの大きさで2.5か月ぐらい持つと書いてあるので、コスパは悪くないと思う。買うときは洗顔に3000円超…と震えたけど買って良かった。

www.shiseido.co.jp

 

スキンケア

スキンケアは私の王コスメであるキュレルの化粧水・乳液の間に美容液を挟む。魔女工場のガラクナイアシン2.0エッセンス。効果があるのかどうかは、いまいちまだわかっていない。去年の12月末に買って使ったり使わなかったりしている。肌が弱っているときは少ししみるかな。ただ、肌にすっとなじむ感覚がある。2000円台で買えるし、1回4滴でいいらしいので良心的だ。水みたいなテクスチャーなのでその後のスキンケアを邪魔しない。

キュレルの化粧水と乳液は言わずもがないつでも使えて良い。とくに乳液は、べたべたせず朝のメイク前に最適。

 

 

ベースメイク

最近買ったクレドの下地とファンデは、使えば使うほどお気に入りになる。高いだけある。朝よりも帰ってきて鏡を見たときに、全然くすんでなくてきれいなのに感動する。毛穴落ちが少ない。崩れていない、という表現より時間が経ってより肌になじんでいる感じだ。だから塗った直後の化粧してます、という感じより時間が経ったほうがしっくり来るのかも。夕方のくすみが悩みだったのでとにかくうれしい。

www.cledepeau-beaute.com

www.cledepeau-beaute.com

ここで気分が良い日はコンシーラーをちゃんと塗る。キャンメイクのカラーミキシングコンシーラー3番を目の下の青くま(なのか?くすみ?)に塗る。オレンジと、一番明るい色を塗り重ねてスポンジでなじませる。

www.canmake.com

ほうれい線には、よく動くところなのでしわになったりしないように軽いコンシーラーを使う。これもキャンメイクのハイライト&リタッチコンシーラーUV。こっちは隠れたらいいなーぐらいの気持ちで、ほうれい線の始まりにちょんちょんと塗ってなじませる。よく伸びるので使いやすい。公式で探してみたら見つからなかった。廃盤?

震えるぐらい高い下地とファンデ(とたまにコンシーラー)の後は、いつものイニスフリーのノーセバムミネラルパウダー。まだまだ乾燥する季節だから、額~鼻と顎中心に塗る。頬や輪郭には残ったぶんをささっとつける。

www.innisfree.jp

ハイライト

これは気分がいい日につけるレアアイテム。オーソドックスに鼻とCゾーンにブラシで塗り、たまに目頭付近と鼻の頭に指でとって塗る。セザンヌのミックスカラーチークN 10番のペールハイライトは自然なつやを出してくれるのでお気に入り。これとクレドのファンデでいいツヤが出るんだなこれが。

www.cezanne.co.jp

チーク

マスク生活&頬の赤みが強いので、チークはだいぶ前に捨てて持っていなかった。でも肌の色むらもだいぶましになってきたし、仕事以外ではマスクをしないのでチークを買った。セザンヌナチュラルチークN 19番。…とってもかわいい。この絶妙な色。ペールベージュというらしいけど。顔がぱっと明るくなる。これを400円ぐらいで売っているの凄い。

www.cezanne.co.jp

アイシャドウ

自分は深くて暗い色が似合うんだ、と勝手に思っていたので、いつも秋にアイシャドウを買う傾向があった。よって春シャドウも持っていなかった。でも、パステル色実は似合う…?と気づいて、新しく買ったのがセザンヌベージュトーンアイシャドウのミモザベージュ。このアイシャドウ、ラメとパール、マットどれも入っていて使いやすい。メインで使うコーラルピンクがとてもかわいい。ブラウンメイクにしたいなってときは、右上のベージュと右下のブラウンを混ぜてメインの色にしてみたり。そして左上のラメを目の真ん中にちょんと入れるとかわいい。職場だからと気にしない。誰も目の上見てない。私はメイクに凝ってるなと自惚れる。実際はそんなでもない。まずマスカラとアイライナーもやってないし。

www.cezanne.co.jp

アイブロウ

アイブロウは先日書いたようにナチュラグラッセのアイブロウパウダー(オリーブグレー)、ヘビーローテーションの眉マスカラ(ピンクブラウンかナチュラルブラウン)に助けられている。ちなみにブラシはロージーローザのスクリューブラシ付きのもの。眉を最初にととのえてから描けるし、これ一本でいいので楽だ。

www.naturesway.jp

www.isehan.co.jp

www.chantilly.co.jp

リップ

最近のお気に入りはリップモンスターの陽炎! というか、春らしい色のリップはこれぐらいしか持っていない。手に塗るとオレンジなんだけれど、私の唇に塗ると元の唇を少し明るくしたように発色してくれてかわいい。そして本当に落ちにくくて、多少落ちたとしても汚くならない。

www.nomorerules.net

ヘアスタイリング

ここまでの段階で、眉毛がうまく描けていないので前髪で隠す。後ろ向きな理由だ。くしで何となくととのえた後、ルベルのヘアクリームを前髪中心に髪全体に何となくなじませる。ちなみにシャンプーリンスもルベル。お気に入り。特にスタイリングと言うほどのものではない。忘れていなければ、マトメージュで後頭部をぽんぽんしてアホ毛を直す。

www.cosme.net

www.utena.co.jp

 

 

 

HP少なめ

ここ数日ブログを更新できていなかったので、朝書いてみる。先週、今週はかなり疲れていて帰ったらばたんと夕寝(?)することも多い。化粧落としをしていないからほんとは良くないけれど、私なりにいっぱいいっぱいらしい。

それでも、いつも自分の体調は気にかけている。昨日もうだめだ、どん底だと思いながら帰ったのは結局眠気のせいだったからちゃんと寝ようとか、朝どうしても眠いときはもう10分寝てみるとか、午前中頑張ったから午後は少しペースを落とそうとか。困ったら先輩に相談もする。毎日のTo doリストに「気楽にやる」と書いてみたりもする。その時点で気楽じゃなさそうだ。でも、書くだけで全然違う。今頑張りすぎてない?って立ち止まれる。

前は体調が悪くても「他の人は普通に頑張れてる」と焦っていた。今忙しい時期だから越えるまでは無理してでも頑張ろうとしていた。でもそれはやめた。長期的に見ると、無理しないほうがダウンする確率も下がって、結果が出やすいとも思う。まあ何にせよ、一番は私の健康のためだ。

今日も一日ほどほどにやっていく。

 

衣替え

今日は昼外に出かけたら暖かくて、これは春だ!と当たり前のことに気づいた。立ち寄ったブックオフでミントグリーンのカーディガンと優しいオレンジのシャツを買った。意外な掘り出し物がブックオフにはある。

帰って衣替えをして、去年着なかった服や古くなってしまった服を処分した。ハンガーラックにかかった服たちの色は少し明るめ。最近ようやく気づいたのだけど、好きな深い色より少し明るい色の方が自分には合うみたい。でも、彩度が高いのはいまいちで、ふんわりした色がいいみたい。似合う色と好きな色って微妙に違う。でも、今日は普段選ばない色を試着してみて、意外と似合ってるな、と納得して買えた。

明日から早速着ていこう。月曜日を少しでも楽しくするために。